「PIER」再訪

先週は久しぶりに、「PIER」におじゃましました。
マルニ木工のチェア(黄緑の座面はミナペルホネン)やソファが空間に合っていて、とても素敵!小物もマリメッコなど北欧のものでまとめられていて、センスよく暮らしていらっしゃいました。この空間の主役は身体が不自由なお嬢さまが、つかまり立ちやつたい歩きの練習をするための、カウンターを兼ねた収納棚。LDKの真ん中を横切るように配置にしたのは、つかまり立ちした時に家族の顔が見えるから。高さ95センチのカウンターは、アイロンをかけたり、軽くもたれかかって作業をするのにとても便利だそうです。夕景を見ながら、お酒を飲んだりするのも良さそうですね。お嬢さまのことがなければ、このデザインは生まれませんでした。あたらしい気づきを沢山頂いたように思います。いつもポジティブに私たちの提案を受け入れて頂いたクライアントご夫妻、そしていつも明るく出迎えてくれたお嬢さまに、あらためて感謝の気持ちで一杯です。〈YUK〉

BUTTONS TO SHARE

COMMENT

「鎌倉テラス」募集開始!

私たちが計画しているコーポラティブハウス「鎌倉テラス」の入居者募集がはじまりました。
「山の暮らしを楽しむ」鎌倉に、全住戸に専用庭のある「光のテラス」と「緑のテラス」という2つのタイプの住戸を提案しています。
現地(鎌倉佐助2丁目)は駅から徒歩9分と利便性が高く歴史と自然のある地域です。
鎌倉ライフが思いっきり楽しめそうなこのプロイジェクトにご興味ある方は、
ぜひ下記アドレスをチェックしてみてください。〈YUK〉

http://www.archinet.co.jp/p/20021287/index.html
※会員登録が必要ですが、簡単なので是非アクセスしてみて下さい。

※現在募集はしておりません。

BUTTONS TO SHARE

COMMENT

西葛西コミュニティーの新拠点つくります!

新しい一歩を踏み出しました!
駒田建築設計事務所の西葛西APARTMENTSに隣接する「西葛西APARTMENTS#2(仮)」が、昨日着工の日を迎えました。「住むこと」「働くこと」「食べること」そして「集まること」をテーマに、代々この土地を守ってきた地主、地元建築家である私たち、地元の施工会社、地元の超人気ベーカリーがタッグを組んで、私たちの地元西葛西コミュニティーの新しい拠点をつくります。
工事の進捗にあわせて少しずつ内容を紹介して行きますので、どうぞご期待下さい!

BUTTONS TO SHARE

COMMENT

「TRANS」住宅建築賞受賞

「TRANS」が東京建築士会住宅建築賞を受賞しました。いつも私たちを刺激しつづけてくれた建主ご夫妻、献身的にこの建物を形にして頂いた仲野工務店の皆さん、構造家の森部さんそして担当スタッフの石村君にあらためて感謝したいと思います。

ありがとうございました。

駒田剛司
駒田由香

展覧会・オープニングレセプションパーティーの情報はコチラ
審査員による講評はコチラ

BUTTONS TO SHARE

COMMENT

「武蔵境AP(仮)」内覧会のお知らせ

私どもが設計監理をしてまいりました2戸の小さな長屋「武蔵境AP(仮)」が竣工します。
武蔵野の面影が残る環境を活かした、家庭菜園のあるセミプライベートな庭、泥のまま入れる土間、大きな屋根裏空間など、賃貸でありながら大らかで豊かな生活の場が出来たと思っています。

この度、建主様のご厚意によりオープンハウスの機会を設けさせて頂くことになりました。
ぜひ皆様のお出でをお待ちしております。

こちらは終了いたしました。

BUTTONS TO SHARE

COMMENT